スライドショー、活動内容をクリックすると始まります。
< |
3月12日(火)函南塚本公民館で東部古代史研究会主催の
『東国最初の御厨』出版記念講演会が開催されました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
12月22日(金)徳倉公民館で「郷土の歴史ロマンを語り合う”クリスマス忘年会”」が開催
されました。
徳倉城史跡研修委員会は10月30日(月)に北上小学校で実はすごいぞ!!徳倉城の
出前講座を行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
徳倉城史跡研修委員会は10月27日(金)に徳倉小学校で実はすごいぞ!!徳倉城の
出前講座を行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
徳倉城史跡研修委員会は令和5年10月27日(金)に徳倉小学校体育館で故郷の城徳倉城につ
いて出張授業を行います。
10月30日(月)に北上小学校体育館で同様の出張授業を行います。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
表示された地図を拡大すると、「高尾山」が現れます。
北条幻庵(早雲の4男)の三島徳倉城の「高尾山」は富士山から駿河湾の眺望が素晴らしい。
北条早雲の沼津興国寺城の「高尾山」は子どもシャギリがあります。 北条第一の名将北条氏照の
八王子城の「高尾山」は関東を一望する。
北条一族は「高尾山」と関係がある。
八乙女神社と徳倉城をGoogleで世界の皆が見ています。
令和5年2月24日に徳倉城史跡研修委員会「年間反省サワ会」を開催しました。
次年度の活動計画を語り合う会としました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。
2023年2月5日(日)「徳倉城を守る会」座学講座第2回武田信玄の駿河侵攻と駿東の城を開催しました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
9月30日(金)「秋の夜長を語りながら・・・大先輩『師岡鯉永子』様(88歳)のよもやま話
を聞く会」を開催しました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
9月30日(金)3〜7世紀の三島市内向山古墳群公園散策ツアーを開催しました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
2022年5月18日(水)興国寺城の最新情報を探るを開催しました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
【関連情報】
石火矢台(11頁)
大泉寺 阿野全成
令和3年12月11日(土)中伊豆大見城と柏久保城散策を行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
【関連情報】
農兵節練習会の様子
令和元年度三島大祭り
令和3年11月29日(月)山城の会三島徳倉城巡りと合同研修会を行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
令和3年4月19日(月)山城を楽しむ会主催の清水町戸倉城巡りを行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
令和2年11月29日(日)山城を楽しむ会主催の葛山城の巡検を行いました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。 をクリックして最大画面にすると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
説明を聞きながら関連する配布資料を見る方法はこちらをクリックして下さい。
伊豆の埋蔵文化財と我が家の宝もの展 榊武氏講演録画 |
https://youtu.be/Jvhcmb40ylQ
スライドショー、写真をクリックすると始まります。
画面は最大化(右下のボタンをクリック)すると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
「伊豆徳倉城(砦)の遺構について」 講師 裾野高等学校校長望月保宏先生 | 資料展示会場の様子 |
準備の様子 |
北条幻庵
家族を失い長生きした男
北条家5代全てに仕え超金持ちの北条幻庵とは・・・
【うたみのブログ 】北条幻庵・家族を失い長生きした男
北条早雲が4男菊寿丸を箱根権現社の別当にする為に徳倉と沢地を寄進している。
息男箱根社金剛正院菊寿丸(北条長綱・幻庵)に与えた所領のうちに箱根別当
堪忍分所在として「百二十貫とくら」
春の夜の夢
遠い昔、多くの英雄たちがこの地上を駆け抜け、そして消えていった。
まるで春の夜の夢のように。
徳倉城(静岡県三島市) [古城めぐり(静岡)]
スライドショー、写真をクリックすると始まります。
画面は最大化(右下のボタンをクリック)すると見易いです。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
人長舞・浦安舞奉納 |
手筒花火 |
スライドショー、写真をクリックすると始まります。
画面は最大化(右下のボタンをクリック)すると見易いです。
たちうとぅし / Tachiutushi, 山口ひろし氏とコラボ https://youtu.be/5e6NNWqPocA | 【首里城の舞】ぜい 宮城流豊舞会2018.8.19 https://youtu.be/gyNX2neTDks |
首里城の舞と地謡 ぜい 野村流音楽協会 2014.02.23 https://youtu.be/ZHrQgfXkf_o | たちうとぅし Celebrate Spring at Nikkei Center, https://youtu.be/p9-8NYf5cfo |
「三線」「太鼓」「笛」「琴」「胡弓」の5つの琉球楽器が揃った、渡りぞう〜瀧落菅撹の演奏は
圧巻です。
お正月など目出度い席で披露される、縁起の良い、お目出度い曲として、沖縄県民ならほとんどの
方が耳にしたことのある曲だということです。
我々内地に暮らす者が知る音楽だと、正月には絶対に何処かで耳にする、お琴と尺八の「春の海」
的な曲なんでしょうか。>>> 春の海
この、渡りぞう〜瀧落菅撹、もともとは琉球琴の曲だとのこと、江戸の時代に薩摩から伝わった舞
踊の曲、更にルーツを遡れば、戦場で武将が踊った麾踊(ぜいおどり)、内地では、瀧落しと言う
曲は尺八の世界にもあり、沖縄の瀧落菅撹のルーツは内地にあるんだろうなと思うものの、それら
の関係にまで、今は踏み込んで紹介する知識は持ち合わせておりません。
詳細は【リンク先】をカチッとね。
此処では戦場で武将が踊った麾踊(ぜいおどり)、内地では、瀧落しと言う曲は尺八の世界にもあ
り、・・・
北条幻庵の作曲した「滝落し」が「渡りぞう」と結びついて、戦場で武将が踊った麾踊(ぜいおどり)
、との解釈がなされている。
たちうとぅし / Tachiutushi, 2016 Jan. 17 https://youtu.be/Z00iPL3zkC4 | お琴で瀧落菅撹 https://youtu.be/FhVfHP1hWcM |
長年の夢だった
本曲「瀧落(たきおち)」の発祥地と言われる旭滝と
伊豆に唯一だった虚無僧寺龍源寺(ろうげんじ)跡を
ついに訪問することができました。
伊豆修善寺の大平(おおだいら)神社に車を停めて歩きます。
詳細は
【藍空日記】〜大部仁のブログ〜
旭滝と龍源寺跡
瀧落之曲
お琴で瀧落菅撹 瀧落菅撹のメロディを確認できます。
北条早雲(早雲庵宗端)の末っ子(4男)の菊寿丸(長綱、宗哲、幻庵)が居住した修善寺大平の龍源寺。
沼津大平には淑母の北川殿開基の桃源院がある。
11月1日(金)〜2日(土)伊豆の国市で北条早雲公没後500年祭が行われました。
スライドショー、写真をクリックすると始まります。
画面は最大化(右下のボタンをクリック)にすると見易いです。
甲冑隊と稚児行列 | 北条早雲公没後500年祭法要 |
小野登志子伊豆の国市長の挨拶 | 伊豆長岡の芸妓連の皆様の舞い |
天城連峰太鼓 | 会場の様子、もちまき |
写真をクリックすると始まります。
100名城から草木に埋もれし古城までの探訪記、登り口の地図、比高記載
静岡県の城
スライドショー、写真をクリックすると始まります。
画面は最大化(右下のボタンをクリック)すると見易いです。
末広山から眺める三島、沼津、駿河湾 |
山号 大平山 寺院名 桃源院 宗派 曹洞宗 本山 永平寺・総持寺 開山 興国玄晨大和尚 開基 慈雲妙愛大姉(北川殿) 創立 宝徳2年(約560年前) 本尊佛 聖観世音菩薩 | 北条早雲、北川殿ゆかりの寺−大平山 桃源院へようこそ! 桃源院のいわれ、開基様、開基様と縁の深い北条早雲について、 仏像、仏閣、寺宝などを掲載しています。 また、桃源院の所在地大平は、狩野川流域に位置します。 この地名がついてから六百余年立ちますが、 昔の人々は狩野川の洪水に悩まされてきたようです。 最近では堤防も完備し、放水路も完成したのでその心配は無くなりました。 そのような土地柄に基づいた昔の人々の生活を後に残された石仏や、 お地蔵様にふれることによって探訪することができます。 大平の郷土めぐりも掲載しておりますのでごゆっくりご覧ください。 |
興国寺城の歴史上でも、あの北条早雲が旗揚げした城とも言え、今川・北条・武田・徳川と目
まぐるしく領主が変わり、そして豊臣秀吉の家臣・中村一氏も在城した城ですので、注目度も高
いです。
築城年は不明ですが、1487年頃に家督争いで今川氏親を助けた伊勢盛時(北条早雲)が富士郡に
所領を与えられ、興国寺城に入りました。
【関連情報】
2012_01_19三島市 旧北上村徳倉(前半)[八乙女神社→末広山ウォーク].wmv
2012_01_19三島市 旧北上村徳倉(後半)[八乙女神社→末広山ウォーク].wmv
2012_06_18三島市 三島市眺望地点@[八乙女神社→末広山ウォーキング].wmv
八乙女神社は後北条氏の徳倉城(城主笠原新六郎)の守り神。
徳倉城から山中城を経て箱根古道で小田原城、北条5代の居城へと通じる。
戦国時代の歴史史跡の旅を満喫できます。
徳倉城
三島市立徳倉小学校
戦国の縮図静岡県の城、砦、館など600余を市町村別にを網羅する「静岡県の城総覧」。
浜松城、駿府城など徳川家康ゆかりの城をはじめとし、県内の城館の見どころ、周辺情報、
関連史跡、イベント情報を掲載。
近年宅地化が進む徳倉地区の東北、箱根山の山裾の標高80m、比高30m程の通称城山がそれである。
明確な遺構は城山の南部の尾根上に分布するが、本来は八乙女神社のある西部の尾根から北西
部の尾根のくびれ部までを含む一帯を範囲と考えても良いだろう。
遺構は南部の尾根上に位置し、保存は良い。主郭部は狭い尾根の背部に位置し北は幅5m深さ3m
程の空堀にて区切る。 郭は狭く南に延びるが、主郭の北端が一段高く土塁状の遺構と共に五輪、
宝篋印塔が並ぶ。 さらに南は今は半分埋没するが空堀によって区切られ、西に向って張り出し
た広い郭となる。 この郭から約5mの比高で南に一段下の郭が広がる。 北裾の谷部は沼のよう
なところだったと言う。 東裾に下屋敷の地名があると言う。
詳細は徳倉城 基本情報 をカチッとね。
情報交換、意見発表の道具として、自由にご利用ください。
掲示板の障害発生や管理者の都合で内容が削除されたり、事前連絡なしに掲示板の閉鎖される
事があります。